上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2011年08月30日



日本エンバイロケミカルズ社の白蟻駆除材です。
最初の方は錠剤で廻りに撒いていくタイプの駆除材です。後のは液体で50倍希釈して使うタイプの駆除材です。金額はかなりしましたが、私にとっては材料代のみでやるからかなりお得と思います。さぁてどうなりますでしょうか?
2011年08月30日



扱えば扱うほど、虫食いが見えてきます。難しい
本当に白蟻は難しい。
薬は今回違うパターンに切り替えました。
私は大工さんです。
こうなったら最後までとことん行きますよ!(>_<)
予算も最初に比べてやはり上がりましたが、お客様には、後の追加は実費でします。手間賃は欲しいが、二度と白蟻が来ないよう、一番効きそうな薬を遣わしてください。私も意地です。
2011年08月30日



かなり、虫食いがありました。結果、縁側はやりかえに決定しました。
( ̄〜 ̄;)うーん(-ω-)
最初に床下に入った時よりまわりが見えるから、虫食いが分かりやすいです。床に潜っての検査は大体の目安しか無いみたいです。
実際に叩くなどの検査だけでは、分かりづらい。