上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2010年08月31日




昨日は片枠をバラし
天場慣らしをしてレベルを取り、雨水通関を作りました。案の定昨日は物凄いゲリラ豪雨になりました。
雨水が入って水が流れたのでホッとしました。
今日からは、柱を建てる準備です。基礎の天場に芯墨を書き直角、垂直を既存の柱に書いていきます。
  


2010年08月28日

生コンは3日間硬化時間掛かります。ので月曜日に片枠を解体します。

明日ソフトボールの試合が有りますので、子供に寂しい思いをさせたくなかったので家族サービスをします。


香椎のくるくる寿司のくら寿司に行きました。
本当に安いですね!
家族4人で4000円です。お腹いっぱいになりました。
子供も喜んでました。

今から友達の家族と香椎浜で花火をしようと考えています。
  


2010年08月27日





さすがに左官工事は疲れました。
生コンの運転手にも手伝ってもらいました。
有り難うございました。
  


2010年08月27日







うぁー 大変だ 〓
はやく仕上げないと固まるよ〓
  


2010年08月26日





今日は基礎工事最終です。明日コンクリートミキサー車が着ます。1.5粒米の生コンが必要です。
一輪車でピストン作業です。朝一番の作業です。

乾き時間は約3日間
片枠をばらした後1日
計4日間必要です。
配合は
18/18/20です。
強度/固さ/粒の大きさの順番です。
  


2010年08月25日







3日目終了致します。
明後日生コンです。
朝一番です。
きつかろーな〓
  


2010年08月25日





ものすごく御影石は重たい。
今から納めますよ!
誰か手伝って!
  


2010年08月25日




基礎工事続きです
  


2010年08月24日





今日も暑かった〓
仕事はかどらない!〓
だけど、なかなかきれいに出来てきてます。〓
手で〓鉄筋を曲げるからなかなか〓きれいに曲がらない〓。垂直〓、水平を作るのなかなか難しい〓
明日は、仮の柱がドッキングします。〓
たぶん…
(^皿^)
  


2010年08月24日



午前中の仕事です。
  


2010年08月24日




基礎のアンカー打ち
  


2010年08月23日




昨日 箱崎宮に行きお清めのお潮井とお神酒お供いものを貰いに行きお客様の神棚に挙げ、お潮井をリフォームする玄関 建物の四隅水回りに撒き仕事初めをしました。

今日はやり方という工程です。レーザーレベルなどで直角、垂直などを見て
基礎となる枠を作る作業です。
暑いではかどらなかった〓(〇>_<)
  


2010年08月23日







これが誤用松の最後です。あーあ切っちゃった。
  


2010年08月23日




これから、趣味の世界で、建て増し工事をします。
玄関の向きを北向きから西向きに変えて、建て増しします。部屋の種類がカラオケの部屋です。
3年前に1間{1800}建て増ししたのですが、そのつながりで、もう2間{3600}伸ばします。
これからどの様になるか見ていてください。
  


2010年08月18日


玄関柱
ケヤキ加工作業
  


2010年08月18日


本日は大漁までとはいかないけど、
ルアーで45センチメートルのヤズ1枚、
メイタ30センチメートルが4枚
ヘダイ5枚
子アジ50匹かな?
  


2010年08月17日


30分待ち
これから出港です。
朝日が気持ち良い!
  


2010年08月17日


船長が寝坊して今むかっている最中。
お客 {釣り人}は10人を越えました。
早く釣りたい。
  


2010年08月16日

クロダイ{チヌ〓}編


これはチヌ〓を釣る仕掛けです。
仕様は、ダゴチン釣りです。竿の長さは〓〓〓センチメートルでリールは両軸リール{太鼓リール} です。釣り方は簡単、ハリス〓.〓号ひとひろ取り針を結びオキアミをさし餌にしダンゴで包み真下に落としてダンゴがそこに着いたら、ダンゴを割り底に住む魚を釣り上げるっと言うことです。
これが結構単純で難しい釣りです。
明日はどんだけ釣れるかな?

朝の〓時〓〓分出発

佐賀県仮屋湾まで〓時間〓〓分
第〓投は〓時〓〓分くらいかな?
では 期待の報告を
  


2010年08月16日

シーバス編


これはシーバス用のタックルです。
潮の満ち引きの時に小魚が回遊し始めたときに餌を食べに追っかけます。
ルアーで小魚みたいに泳がせて釣るっということかな?
今迄で70センチメートルオーバーが7匹釣ってます。
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved