上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年02月09日

ここまでくるのに、10日間掛かりました。
[さむい]
その一言です。
  


2011年01月18日

今日は建て増しの棟上げです。

やっと棟上げが挙がりました。(*^_^*)

今回は難儀しました。
4坪だけど既存の建物が傾いていて、手抜き工事が分かり、手間がかなりかかりました。

応援の職人さん6人で頑張りました。(*^_^*)
遠賀は私の実家なので懐かしい職人さんに会うことが出来ました。(*^_^*)
[ちょっと嬉しかったです。(*^_^*)]


何だかんだ言っても、仲間は良いもんですね!(*^_^*)

大工さんやってて良かったと思います。(*^_^*)

1月19日(水)は雨仕舞いです。
雨よ降らないでね!(*^_^*)
  


2011年01月17日

1/18(火)は、いよいよ棟上げです。

コンクリートの基礎にヒノキ材料で土台を敷き防腐剤を塗ります。

後は既存の建物とのつなぎです。ある程度繋ぎ部分は解体して行きます。

後は明日のお楽しみです。(*^_^*)
  


2011年01月12日

[あったけ〓]

やっぱり焚き火が一番ぬくもりますよ!最高です。(*^_^*)

材料の切り込み途中で雪が降ってきました。

[雪が降っていて仕事ができません]
  


2010年10月29日


  


2010年10月23日


  


2010年10月21日







今日は流し台が来ました。これがなんと!
フルオーダーです。
幅は105センチで普通のミニキッチンサイズですが、奥行きがなんと!45センチ高さが80センチおまけに、IHクッキングヒーターです。
メーカーは、
[ウッドワン]
です。
納期がずいぶん掛かりましたが、良い物が出来ました。
えっへん
です!
  


2010年10月14日









後は照明器具と流し台が来れば終わりです。
  


2010年10月11日


  


2010年10月11日


  


2010年09月11日





今日は内装工事です。
天井の骨組み作業です。
内部の骨材の取り除き、やりかえ、掛け替えとか、
クローゼットの範囲とかを打ち合せしながら作ります。
  


2010年09月09日






屋根工事終了
  


2010年09月08日





やっと全体が見えてきましたよ。
明日から玄関の向き変え工事をします。
北側から西側に作り替えます。
板金屋さんも屋根張り工事に掛かります。
  


2010年09月07日




本日台風9号通過の中
とりあえず外部の下地を張りました。風で破れては困るので、頑張って張りました。幸い小雨程度だったので工事の方も順調でした。お客様の床の変更の打ち合せにより、もっとグレードが上がる部屋になりました。出来上がりが楽しみです。
  


2010年09月06日



今日は既存の壁部分の窓を解体して新たに窓が付く位置の所に移設する作業です。
明日台風が来るので早めに仕事を切り上げて雨仕まいをしました。
  


2010年09月05日




今回建て増し工事になる部分の屋根廂部分です。
今日は板金屋さんがきて現場寸法取りです。
  


2010年09月02日




今日は遅くまで頑張りました。
中々うまくいかないですね。
新規で建てると既存の建物に繋ぐ作業は頭使います。うまく繋がったらすっきりします。
また明日頑張ります。
  


2010年09月01日






今日はうちの親父が応援に来てもらいました。
天気が良く仕事するには最高なのですが、余りにも暑くばてました。
久しぶりに親子で仕事ができて、凄く充実した1日になりました。これから約10日間一緒に完成に向けてがんばるだけです。
天気が良ければいいのにねー。
  


2010年08月31日




昨日は片枠をバラし
天場慣らしをしてレベルを取り、雨水通関を作りました。案の定昨日は物凄いゲリラ豪雨になりました。
雨水が入って水が流れたのでホッとしました。
今日からは、柱を建てる準備です。基礎の天場に芯墨を書き直角、垂直を既存の柱に書いていきます。
  


2010年08月28日

生コンは3日間硬化時間掛かります。ので月曜日に片枠を解体します。

明日ソフトボールの試合が有りますので、子供に寂しい思いをさせたくなかったので家族サービスをします。


香椎のくるくる寿司のくら寿司に行きました。
本当に安いですね!
家族4人で4000円です。お腹いっぱいになりました。
子供も喜んでました。

今から友達の家族と香椎浜で花火をしようと考えています。
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved