上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年06月12日

やっと、旅館に着いたら三好屋さんの旦那さんが見せてくれました。(^ω^)


好ーいなー!(*^_^*)
  


2011年06月12日




http://docomo.ne.jp/cp/map.cgi?lat=%2B33.54.43.104&lon=%2B130.26.49.214&geo=wgs84&x-acc=2&alt=46



ただ今の万歩計は12380歩です。
雨のせいで海が凪ぎになってます。
今から旅館に戻ります。
なかりきつい(≧▼≦)
  


2011年06月12日

静かです。
私、箱崎に住んでいますが、この環境は、なかなか良いもんですね。(^ω^)

本当に静かです。寂しいくらい!(>_<)




今度、子供の夏休みくらいにまた、行こうと思います。家族で、また旅館三好屋さんでお世話になりたいですね(^.^)b。



地の島が見えます。
  


2011年06月12日

雨の中の散歩してたら、整備された海岸まわりの草無等のなかに、キノコらしき、軍帯発見(^-^)
無造作になっているのが、私には不思議な感覚でした。(^ω^)

これ、分かる人いませんか?
  


2011年06月11日





散策もいよいよ最終コーナー
5時のサイレンがうるさいくらいに鳴ります。
旅館三好屋さんに帰りましょう。
  


2011年06月11日









散策途中魚釣りの人に遭遇!(*^_^*)

鰺釣りで健闘中
お孫さんとがんばってます
  


2011年06月11日

今、大島の島を散策してます。(^ω^)
デスクワークで頭が固まったから気分転換に来てます。(^ω^)

知らなかった〓

こんな景色があったなんて
とりあえず一枚目です。
  


2011年06月11日

喫茶店サンピェールさんのママさんから今日は大島村の大島小・中学校の文化祭があるからバザーに行って来てって誘われました。


お昼時に旦那さんからのお誘いで2人で歩いて行きました。
私、こう言う行事?に参加したことが無く、戸惑いながら歩いていきました。
正面にテントが設置してあるのを見て、なんか楽しくなりました。
[さぁー何食べようかな?]なんて考えながら入っていきました。


まず最初にチケットを買うんだよね!
とか、言いながらチケット売り場へ行きましたが………。

[当日券は売り切れました。!]
だって!(*^_^*)

ちゃん・ちゃん

でも、帰って、喫茶店サンピェールに行ったら
メニューには無いけど、

うどんを作ってくれました。
はっきり言って、
[うまっ、うれしい]
です。
  


2011年06月10日

ここ大島は大変雨が降っています。






やっぱり雨が降っていいます。
それにしてもすごい。

島国って。そんなものなのでしょうか?
  


2011年06月10日

三好屋さんのママさんいわく、平成23年になって約8回ドクターヘリが飛んだと言う。 私は初めて見ました。
雨が降って仕事にならず、旅館でデスクワークしてたら、たまたま遭遇!

良い事じゃないんだけど、つい、はしゃいでしまったみたいです。
そのまま和白病院に行くそうです。

雨はやっぱり本降りに成りそうです。
  


2011年06月10日

いつも事のように、お風呂から上がったり、洗濯物の仕事をしたりする日常的な事ですが、夜の時、曇りの日だとか、何も気にしなかったのですが、やはり暗い。
そこで、大工さんはダウンライトを付けたら良いなと思い、お客様に相談しました。


でも、格好良く言った手前やはりかなり手間が掛かりました。天井点検口を付けてその蓋に、ダウンライトの器具を取り付けました。1番の付けどころだと思いました。






作業時間は2時間くらいかな?……

でも自画自賛です。

ちなみに、私によくやる失敗の話ですが、やっぱり一度はショートさせちゃいました。

ね(^.^)bっ
電気屋さん!(*^_^*)

[デオデオの山田さん]
ちなみに、
私の電気を教えて頂いた、お師匠です。
  


2011年06月10日

6月10日(金)から雨のようです。
洗濯物を干すのを忘れて飛び起きました。
[サイアク〓]
でも、屋上に上がって港風景を撮影しました。



漁師さんたちは朝早くから仕事してます。

今日も
[ガンバロ!(^ω^)]
  


2011年06月09日

キッチンの換気扇フード取り替えました。これで逆風が無いと思います。


収まりも中々良いと思います。

以前のフードはスチィール製なのでかなり限界に成ってました。
  


2011年06月09日


昨日は下地を塗りあげました。今日は仕上げ塗りです。
写真はないですが、周りの壁まわりにテープを張って養生して、それからローラーと刷毛で塗っていきます。油性の専用塗料[スーパーホルス]で塗っていきます。

下地は白色、仕上げ塗りはチョコレート色です。






とにかく、私は大工さんですが、塗装屋さんは凄いと思います。
昼からはまた、ちょこちょこ仕事です。
  


2011年06月08日

まず最初に、階段の吊り下げ照明の取り替えです。



チューリップ型の多目的用の照明に付け替えました。次にトイレの鍵の取り替えです。






ちゃんと鍵が掛かる鍵に取り替えました。

本日のお仕事はこれまでです。
  


2011年06月08日

周りの木枠が腐れていました。手摺りも後付けで付けていましたが、月日がたつにつれて外れていってました。





新しく木枠を取り替えてきちんと手摺りも取り付けました。
  


2011年06月08日

まず最初に、下塗りをしました。午前中かかったかな?

次に穴が開いたとこを樹脂のコーキングで穴埋めしました。



6月9日(木)は仕上げ塗りをします。仕上がり色はチョコレート色です。前と変わらない色かと思います。
  


2011年06月08日

意外と雨が降っていたみたい。




特別に許可頂いて、屋上に上がりました。

きーもーちーいー
  


2011年06月07日



小さいヶ所なのでとりあえずやってみます。



何とか納まりました。o(^-^)o

ふーっ。
さぁて、次は?
  


2011年06月07日

昨日まで電気と天井板をバラしたから今日は骨組みとボード張りだけですが、なかなかボードの方が結構手が掛かったみたいです。






次はまた、ちょっと手間が掛かる所をします。(≧▼≦)

雨よこのまま降らないでくださいな!(*^_^*)
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved