上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年06月30日




しつこいぐらいに桜の樹の根っこがじぁましてるー!(>_<)

チェーン ソーの刃が保たないよ〓
  


2011年06月30日



地中に排水升があった〓

よし

これで外の排水をここに繋げられる事が出来る。(^ω^)
  


2011年06月30日




さぁ大変だぁー。(^ω^)
桜の樹の根っこがじぁましてるー!(>_<)
  


2011年06月29日

今日も1日暑かった〓。
仕事が捌けて仕方ないです。(^ω^)






なんだかんだ言って3分の2しか終わりませんでした。

明日は最後の基礎型枠です。頑張ります。
  


2011年06月28日

第一日です。気合い入れて頑張りました。

とは、言っても暑くて仕事がさばけませんでした。
とりあえず、今日はやり方を出し、基礎部分になるところをはつって鉄筋を配筋して、終わります。(^ω^)

暑かった〓
  


2011年06月28日

今日から建て増し工事をはじめます。
結構かっこいい建て増しになるでしょう!(*^_^*)


現状の状態です。
果たして、どんなふうに変わるでしょうか?



たのしみ〓
  


2011年06月22日

ここ大島は朝の間は物凄いどしゃぶりの雨でしたが、ものの一時間でやみました。レンタカーを引き取りに、ついでのって言うのも無いのですが、小仕事をしてきました。
いま、最終便のフェリーで帰ってますが、相変わらず、のんびりしている所だと感じました。
結構、忙しい日々には、たまらない時間でした。
  


2011年06月22日

肝心な荷物を乗せるトラックは大島です。
材料を持って行くのに漁港のトラックへ積み込みをします。確か、10キログラム100円位です。
今回は800円払いました。


なんか、大変ですね!(>_<)
島へ行こうとすると、何かと、余計にお金が掛かります。゜。(p>∧
朝から雨が降りだしましたが、今は雨が止んでいます。このまま降らないで!(>_<)
  


2011年06月22日

今からJR箱崎駅から大島へ

乗り継ぎしながら
車を拾いに行きまーす。

今日からフェリーが運航します。
やっと、終わります。

(ノд<。)゜。
  


2011年06月21日

今回は雨漏り工事です。
[何処からか分からない?]
っと、お客様からの依頼で作業します。
昔、大波トタンで屋根を張った時に、明かり取りを設けようと張ったのが今になっては、それから雨が漏ってくるようになり、風が強い時にしか雨漏りが無い、それで今回はあらゆるところを想定して、雨漏りを潰していきました。





とりあえず、お隣の軒先天井裏を張り替えて行きます。
いやー!大変でした。
後はシリコーンで隅を押さえていったら、まず一ヶ所終わりです。(^ω^)
  


2011年06月19日

こんにゃくを作るために、使う道具の一つ
[サイレンサー]です。

ボイラーの蒸気をこんにゃくの入ったケースに、この配管を差し込み蒸気の熱で温めます。
その大きさが普通のお風呂の浴槽が幾つも有ります。サイレンサー?
そう!
蒸気が出て来る時に、泡が直接出て来ないように、回転式になっています。
言わば、ぶくぶくって言う感覚が、直接こんにゃくを刺激しないって事だと、思います。


私は配管マシーンで、ねじを切って配管が腐れた所をし直していきました。

ちなみに、以前サイレンサー だけを注文したら、一個が7000円位でした。[ヒェー] たかい〓!(>_<)

っと言うことで、今回は5本やり換えました。
  


2011年06月17日

RKBが若宮商店街に来ました。
ちょうど、仕事でお客様の所で話をしてたら、スナッピーカーが停まろうとしてました。


若宮商店街は範囲が広いため、誰もが口をそろえて、[分かりにくい]
って言われます。
゜。(p>∧ でも、今更?…………だと思います。

それでも、若宮商店会は、やる気のある商店会だとおもいます。
自慢ですが!(*^_^*)

色々、メディア関係が来て頂けたら、もっと若宮を紹介して頂けたら、

今度、7月23日[土曜]に
矯正管区で毎年好例の

若宮商店会[夏まつり]

が、あります。(^ω^)

今回は思考を考えて、

[九州プロレス]

が来ます。
盛り上がるのは、必死

皆と一緒に頑張って成功したいです。
  


2011年06月13日

とりあえず、配管をのこぎりでCUTして行きます。

次にそれぞれの配管を立ち上げて、……………


蜘蛛みたいな配管を作ってしっかり、ボンドを着けていきます。

うまく良く為に計算しながら配管を繋いでいきます。[命一杯ボンドを着けてます。(^ω^)]

後はしっかり周りの配管を固定しながら、蜘蛛の配管を、ドッキングします。

少し時間をおいて給水テスト開始!(*^_^*)

うまく行ったら、後は床をふさいで、完成!(*^_^*)
  


2011年06月13日

大島からの帰ってきたらのいきなりの水道管破裂



道具が大島に行ったきりなので、何とか力入れて頑張りました。
何とか配管が出て来るまで行きましたが……
  


2011年06月12日

やっと、旅館に着いたら三好屋さんの旦那さんが見せてくれました。(^ω^)


好ーいなー!(*^_^*)
  


2011年06月12日




http://docomo.ne.jp/cp/map.cgi?lat=%2B33.54.43.104&lon=%2B130.26.49.214&geo=wgs84&x-acc=2&alt=46



ただ今の万歩計は12380歩です。
雨のせいで海が凪ぎになってます。
今から旅館に戻ります。
なかりきつい(≧▼≦)
  


2011年06月12日

静かです。
私、箱崎に住んでいますが、この環境は、なかなか良いもんですね。(^ω^)

本当に静かです。寂しいくらい!(>_<)




今度、子供の夏休みくらいにまた、行こうと思います。家族で、また旅館三好屋さんでお世話になりたいですね(^.^)b。



地の島が見えます。
  


2011年06月12日

雨の中の散歩してたら、整備された海岸まわりの草無等のなかに、キノコらしき、軍帯発見(^-^)
無造作になっているのが、私には不思議な感覚でした。(^ω^)

これ、分かる人いませんか?
  


2011年06月12日

今日、お世話に成った旅館三好屋さんを出ていきます。今迄、有り難うございます。(ノд<。)゜。


いつものように、朝食を作ってくれました。
とってもおいしかったです。
朝から雨が じぁーじぁー降っています。

フェリーが出るのかな?
仕事として、最中は降らなかったもの、それだけが、運が良かったです。(^ω^)
お昼からの便で帰ります。また帰ったら、皆さんが待ってます。気持ちを切り替えて頑張ります。(^ω^)
  


2011年06月11日

今日が大島の出張最後の夕食となりました。

2週間なんて、あっという間なんですね(^.^)b。













三好屋さんの旦那さんから奮発して頂きました。(^ω^)
何か、優しさに少し、ウルウルです。゜。(p>∧ 精一杯美味しく頂きました。(ノд<。)゜。

本当に2週間ありがとうございました。
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved