上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2011年07月30日



やっと貼り終えましたよ!(*^_^*)
なんだかんだ言って終わりました。
外部は軒先と雨樋と排水です。
先に外部の軒先をします。
でも、今日はこれでおしまい
来週からです。
2011年07月30日


この収まり、なかなか良いと思います。
苦労した〓
さっ 今から反対側です。うーん( ̄〜 ̄;)
いやだな〓
2011年07月30日



途中までは早かったのですが、最後の収まり具合の所が中々決まらない。
うーん( ̄〜 ̄;)
どうしょうかな?
2011年07月29日




なかなかいい感じですね!
この壁は[モエン・アート]と、言います。
下地のサイディングが命です。しっかり打って雨仕舞いをしていたら、ばっちりです。
とにかく、暑いです。日差しが当たっていきます。これから、だんだん能率が悪くなるんだろうな!
差し入れ、大歓迎です。
良かったらよろしくお願いします。
2011年07月29日





かなり夜まで頑張りました。でも
下準備は万端
今から壁にお化粧しますよ…
2011年07月27日




パンきり包丁でカットしてはめ込んでいきます。
かなり断熱効果が違いますよ!
2011年07月27日



今が外部材の下地です。
仕上げの外壁材が付いたらカッコいいですよ!
2011年07月26日




2011年07月21日

今日、仕事最中にいつものように、あっまた蝉の脱け殻が〓
って、思いました。が、なんと、今まさに抜けていこうとする蝉に遭遇しました。
…………………まだ、動いていましたが、死んでしまいました。
今日はちょっぴり朝からブルーでした。
応援してたんだけどな〓
蟻さんのご飯に成りました。
2011年07月21日



7/22(金)から
我が若宮商店会[夏祭り]の準備です。
7月23日(土)に本番
7月24日(日)は片付け
大変な行事です。
いつものパターンだったら、仕事の方が暇な時期でしたが、どう言うわけか、ハチャメチャに忙しいです。
商店会の仕事がまったく機能してません。
どうしょう?…(^-^)
2011年07月21日



今度はバッチリ撮れましたよ!(*^_^*)
意外と早く終わりました。これからタルキのネタを入れます。
暑くないから仕事がはかどります。
2011年07月21日



既存のベランダからの張り出しが、大きな梁が伸んでいます。今回の建て増しは柱を3本外します。そのために新しい柱の上にもう1つ桁を這わします。8寸の大きな桁を繋ぎ這わします。それに、それぞれの梁に柱を着けて行こうと考えています。
2011年07月21日



既存のベランダ排水を今回は天井裏に排水します。
エアコン配管を早くしないと配管出来なくなるよ。
っと その前に
2011年07月21日


写真を取るのを忘れてしまいました。とりあえずの内装になります。
2011年07月19日


なかなか、さばけませんな!(*^_^*)
でも、しょうがないですが?
下地が1番です。
2011年07月15日


はっきり言って瓦屋さんはものすご〓く、きついです。今回は、お客様の希望で私が瓦を葺きました。
とにかく、あつい。ただそれだけです。
瓦やさんが終わったのは、二時頃位でした。
それからからか、気持ちが抜けたら気分か悪くなりましたが、気合いで頑張りましたが、やっぱりダメみたいです。もしかして、いまはやりの、熱中症かもしんない?どうしょう?
2011年07月15日



なかなか仕事がはかどらないです。でもやっと屋根がつきます。これでいきなりの雨でバタバタしなくて良いみたい!(*^_^*)
明日は屋根がつきます。
2011年07月13日
3日連続の夕方の嵐
たまりません!(>_<)
また明日朝早くからダムの水掻きだし…
たまりません!(>_<)
また明日朝早くからダムの水掻きだし…
2011年07月11日



1人で柱を建てていたら、お客様がたまたま、手伝って頂いたので、見事に午前中で柱が建ちました。
こるからは、屋根仕舞いをするにあたって、躯帯を固定していきます。
2011年07月11日
平成23年の8月から
カブスカウトからボーイスカウトへ昇進します。
そのための上新式の説明会です。
ボーイスカウトに上がったら今度は父兄は同伴ではありません。
何でも自分でします。
いろいろあると思いますが、とりあえず、がんばって…(^-^)
カブスカウトからボーイスカウトへ昇進します。
そのための上新式の説明会です。
ボーイスカウトに上がったら今度は父兄は同伴ではありません。
何でも自分でします。
いろいろあると思いますが、とりあえず、がんばって…(^-^)