上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2010年12月06日









今回の工事時間は2時間くらいで終わりました。
せっかくなので世間話などしながら、夜まで待ってみました。なかなか良い感じです。ちなみに店長も映しました。同い年です。幼なじみです。
今年の最初に店舗の改装もさせてもらいました。
今写っているのが改装した店舗です。
遠いいのに仕事をさせて頂きありがとうございました。
髪の毛もカットしてもらいありがとうございました。またよろしくお願いします。
2010年12月06日


やっと出来ましたよ!
今から持っていくからね!
2010年12月04日


これから看板にもう一つ加えようと思います。
100円均一に行ってきました。なかなか文字がありません。でもどうにかして作りたいと思います。
2010年12月01日


白をベースにした場合
赤をベースにした場合
どうしても文字を直接壁に付けても良いのですが?
それでは後々外れた時おかしくなると思い、下にベースを着けたら長持ちするし、アクセントが良いと思います。
いま、迷ってます。
2010年11月22日


見てます?
これにペーパーをかけて、色を塗りますよ!
この依頼者は
幼なじみで、遠賀郡水巻町で理容室をもう20年近くしています。
名前は
ヘアーサロン プラッツです。
夫婦で頑張っています。
わたしは、福岡で大工さんしてますが、連絡して色々工事を頼んでくれます。
彼も色々お客様の付き合いもあり、その中で私に頼んで頂けるので、私も自分のできるかぎりしてあげようと思います。
[待っててね、出来上がったら持っていくからね!]
2010年11月22日


糸のこで後はカットしていきます。
[なかなかどうして]
2010年11月22日



すると、息子のお絵描き道具に目が止まり、[もしかしたら]
クレヨンです。
裏側に字体をなどり鉛筆でなどったら
[やったね!]
なんとか写りました。
2010年11月22日


まず字体を決めて型を用紙で作りました。
それを片板にうつします。
2010年11月22日

私の友人から依頼がありました。
お店の看板を造ってほしい
とりあえず、デザインを作ります。
友人の気に入る文字体があれば
すぐに製作に取り掛かりますが、
さぁーてどんなものかな?