上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年04月30日

私の家内の実家が食堂しています。

今回は一押しのメニューを紹介します。

チャンポンがすごくうまい!(*^_^*)
まかないで作っていましたのでどうしてもメニューに加えてもらいました。
昆布のダシでスープになり普通に野菜炒めをのせたシンプルですごくうまいです。麺は町内で製麺してある光安製麺所から買っています。ごく普通ですが、そのあっさりがうまいです!(*^_^*)
  


2011年04月30日


昨日香椎宮横で我が若宮商店会の一押しシンガーソングライター染谷敦子さんのコンサートがありました。

もう3年位わかみや商店会の催しに携わっています。

頑張っていました。まじ聞きしたのが初めてだったのですごく良かったですよ!
  


2011年04月25日



少しだけ荷物を入れ込みしました。
いい感じです。
  


2011年04月25日

作業開始から7時間30分やっとできましたよ!


部屋全体が明るくなりました。
大工さんが造る、フロアータイルの床貼りでした。
  


2011年04月25日

今回はキッチンの床のリフォームです。
今ある荷物を動かして既存の床をペーパーがけしていきます。
次に最初の一列を貼る前に余分な出っ張りをCUTして行きます。一度仮置きして糊を塗っていきます
乾いたら置いて貼っていきます。時間は15分位かな?ここ迄でもうお昼です。頑張って貼らなければ、
  


2011年04月21日

今日お客様のところで打ち合わせ中
お庭に入ったところ綺麗な
チューリップが咲いていました。

思わずシャッターを押してしまいました。
  


2011年04月21日

4月17日日曜日は
37団ボーイスカウトに息子が入っていますので、
今回は志賀島からの30キロハイクです。
わたしも歩きましたがかなりきついかったです。
ボーイスカウトでは小さいときからボーイとは呼ばなく、
ビーバーススカウトから始まりカブスカウト(ウサギ組)(鹿組)(熊組)
それからボーイスカウトになります。
小さい子は(ビーバーススカウトは5キロ)
     (カブスカウト・ウサギ組は10キロ)
     (カブスカウト・鹿組は20キロ)
     (カブスカウト・熊組は30キロ)
----------で私の息子たちは30キロです。
朝の7時からまずスタートで歩き出し、10キロくらい山歩きコースして
砂浜周りのコースで鹿組さんと合流し きつーい砂浜を10キロ歩き、
雁ノ巣レクリエーションに着いてウサギ組と合流して昼食しました。
昼食が終わって5キロ行って香椎花園でビーバーススカウトさんと合流し最後の
5キロを一緒に歩きました。
総勢30人以上になって行きました。




  


2011年04月16日

今日は踊りをされているお客様からの依頼でカッキリ棒の加工をしました。

博多カッキリ節

踊り?

まだ分かりません。

でも、小道具を使って踊られるので何とかしてあげたい。と思って無い知恵を絞りながら、頑張って作りました。

何とかいい感じに仕上がりお客様から大変喜んでくれました。
[よかった。よかった]
  


2011年04月15日

今日は魚釣り行きました。朝3時30分から車で2時間掛かるところまでの佐賀県刈谷漁港に行きました。中潮で最初は南風から西風に変わる風でした。
天気はとても良かったです。ポイントは良い所があったので 他のフィッシャーマンに比べてかなり釣れました。
満潮に比べて引潮の方が釣れました。
  


2011年04月13日

順番が逆になりましたけど、入り口の苔も綺麗にします。(>_<)


窓際部分がかなり痩せていました。(>_<)
  


2011年04月13日

こんなに綺麗になりましたよ!(*^_^*)



浴槽周りもコーキングし直しました。
以前ブログに掲載しました、入り口の苔も綺麗になりましたよ!


作業時間は7時間掛かりました。お疲れさまでした。きつかった。(>_<)
  


2011年04月12日

2回ぐらいスポンジで拭いてやっとこれくらいです。



後は乾いてから更にもう一度乾拭きして仕上げます。
  


2011年04月12日

お風呂のクリーニングをしました。
次回の工事はタイルの目地埋めの依頼がありました。カビ自体は取れましたが、目地がかなり痩せていました。今回は左官工事です。


同じ色の目地セメントを使います。ゴムコテを使いタイルの間に目地セメントを埋めていきます。
1人で作業しますので、一壁づつ施工していきます。これがかなりきつい仕事です。
  


2011年04月10日

今日は兄弟家族で集まって食事をしました。
そこで義援金の話をしたところ募金の話になりました。いま関東地方で大震災があり大変困ってるって子供に話したところ
[募金したーい]
って子供が言い出して二人の子供で募金合戦が始まりました。



一生懸命募金箱にお金入れる子供で楽しい時間が過ぎました。
切っ掛けはどうであれ、自分の貯金箱からお金を入れる行為は子供達にはどう感じているのでしょうか?…
  


2011年04月08日

本日朝からの雨でした。
仕事はお休みです。

以前行きたいなと思っていた、飲食店があったので、ママと久しぶりにランチに行きました。(*^_^*)
東区の八田にあります、カフェ、アレグリアと、言うお店です。 ママは看板メニューの[オムライスset]950円
私は一押しの[ビーフシチューset]1100円

いただきました。ありきたりの言い方しか言えませんが、とても美味しかったです。(*^_^*)
http://docomo.ne.jp/cp/map.cgi?lat=%2B33.38.12.557&lon=%2B130.27.39.270&geo=wgs84&x-acc=2&alt=95

ママは今度は[ママランチで使ってみたい。]っと言ってましたが、
みんなが喜んでもらえたらいいな!(*^_^*)
  


2011年04月06日

お客様の依頼でお風呂のカビ取りを兼ねて掃除をしました。
市販のカビ取りハイターを使って、作業に取り掛かる前にハイターをお風呂全体に振り掛けます。
[かなり、つぅーんと、します。]
後は準備をして高圧洗浄機で洗い流していきます。



作業時間は2時間掛かりました。
カビなどは取れましたが、湯垢がなかなか取れませんでした。
かなり、お家も年齢が経っているので目地などが取れかかっていましたので、次回は、目地を入れる作業になりました。今度はもっともっと綺麗に仕上げてお客様を感動させられたらいいな!(*^_^*)
  


2011年04月05日

Hairサロン[プラッツ]の店舗内です。

店舗内の様子です。
なかなか感じの良いみたいに空間をレイアウトされてると思います。
自分の現場でこういう感じになり、まだこれから頑張ろうとする気持ちが伝わり、なんか嬉しく思います。\(^O^)/


店長は私の幼なじみなのですが、水巻町と箱崎とはかなり離れていますが、業者とお客様の関係で身近に繋がり、これからも関係が繋がれば良いと思います。

お互いにがんばろうね!(*^_^*)

CUTしていだだき有難うございました。(*^_^*)
  


2011年04月05日

既存のネオンSIGNは約16年くらい回ってお客様を迎えていました。


かなりくたびれて世代交代を待つばかりです。

今度のネオンSIGNは少しスマートです。

今迄の基礎を使います。
強風でも倒れないように作った基礎をベースごと使います。
段々に成りましたが、湿気対策になるでしょう!(*^_^*)
作業時間は2時間掛かりました。綺麗に収まりました。


これでまたお客様を迎えることが出来ます。\(^O^)/
  


2011年04月03日

日曜日は7時30分から仕事しました。
苦労した分だけ出来上がりも嬉しさ倍倍です。\(^O^)/現場が埃だらけになってすみませんでした。
頑張りました。
いい感じです。\(^O^)/
やっと完成しました。
(^皿^)

ありがとうございました。お疲れさまでした。
  


2011年04月03日

昨日は1日での仕事でした。向かって右側の引き違い戸は完成しましたが、左側は骨組みのみでした。





日曜日は頑張って仕事して収めたいと思います。
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved