上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2010年12月31日

すごい!最近の子供達のコミュニケーションなどは
知らないうちに自分達で


時間になるまで知らない友達とポケモン通信BATTLE中です。(^皿^)
お互いに持っていれば意外にコミュニケーションして遊び相手とし、仲間として遊ぶんですね!
o(^∇^o)(o^∇^)o
  


2010年12月31日

わぁ〓駐車場一杯になってきた〓)^o^(
15分前なのに50人位並んでいる〓(・・?)
なんで?
  


2010年12月31日

大晦日の買い物は毎年恒例の久山のトリアス[コストコ]です。


まだ開店前30分です。(・・?)
友人の情報で30分前に開けるって言ってたので、1時間前から来ました。(?_?)
車はだんだん多くなり大変混雑しそうな感じです。
(>_<)
  


2010年12月29日

今日は朝から長浜魚市場へお正月の買い物に行きました。

ブリが一杯並んでました。魚市場は12/30(木)までなんですが、かなり売れ残っているみたいです。
毎年この時期に来ますが、人が少ないです。時間は5時くらいでした。



80センチ以上あるブリです。[美味しそう!(*^_^*)]

この毛ガニ買いました。[(^皿^)]

[鯛は買いません。(`へ´)]





入り口入ってからかなり奥に行ったブースに鯨やさんがあります。そこで今写真で上の段にある[シロナガス鯨]をゲットしました。上の段はグラム1000円下の段はグラム300円です。明らかに霜降りが違い悩んだ結果上の段に決めました。でも悩んでいたらグラム100円値引きしてもらいました。(*^_^*)息子も一緒に来ていたせいか、とても愛想が良く値引きしてもらったばかりか、息子にお菓子まで頂きました。[(^-^)ヤッター]
もしかしてこれって作戦?

いい感じでしょう?
ちなみに[1キログラム買いました。(*^_^*)]

[鯨屋さんです。]





マグロ屋さんです。(*^_^*)おじいちゃんちにマグロを買います。ここのブースはブロックで買わないといけないので上の段と下の段に分かれてこれも値段が違います。上の段はグラム900円で1ブロックが2キロから3キログラムありました。下の段はブロックの重さは変わらないですが、グラムは半額の500円です。

頼み込んで切ってもらいました。(*^_^*)
[おじさんありがとう]

包丁はやっぱり凄いです。大工さんだけに刃物関係は目が無いです。

帰りに元祖長浜ラーメンへ行きました。息子は替え玉もしました。普段は朝ご飯は嫌々に食べるのにラーメンになると食べるんですよね〓
  


2010年12月29日



夜中まで飲んでいました。気付いたら電車の終電に間に合わない!(*_*)
やばい?

飲んで走ったら応えるね〓

昨日雪で遅れたのが幸いしました。
[まにあった〓](*^_^*)
  


2010年12月26日

12/26(日)は大掃除です。後で気付いたんですが、汚い時の浴槽を映すの忘れました。
所要時間はきつかった〓
2時間掛かりました。
スポンジに薬品をつけて洗っていきました。
落ちる落ちる落ちる落ちるあまりに汚れが落ちるから時間が掛かりました。
蛇口廻りに入り口廻りのアルミサッシに浴槽の水垢まで綺麗に落としました。
一年間の水垢なので気合いが入りました。







蛇口の頑固な水垢まで綺麗になりました。。



アルミサッシの頑固な水垢まで綺麗になりましたよ。

入り口廻りの頑固な水垢まで綺麗になりました。
やっぱりやりだしたら止まりません。

スポンジもこの通りボロボロです。
スポンジさんお疲れ様でした。


今日はこれまでです。

働くのはいつもパパばっかりです。

う〜ん(-ω-)
なんでだろう?
  


2010年12月26日


一軒家には珍しく狭い洗面所です。60センチの洗面所を置いたら、50センチの洗濯機しか置けません。壁周りも白蟻もいます。

既存の洗面所です。

配管もパッキンも寿命でした。

新しく、お湯と水の配管もやりかえました。排水管は新しい洗面所です。



新しい洗面所が付きました。所要時間はちょっと手間取りましたが、2時間掛かりました。

配管も綺麗に仕上がりました。
  


2010年12月26日


12月25日(土)の日に久山にゴミ捨てに行きました。
天気予報も昼から雪が降るって言ってました。
案の定雪が降って来ました。久山の埋め立て地は凄すぎます。地面がぬかるんでタイヤが土塗れになり車が汚いです。そこで働く人達も大変でした。

写真では施設のグランドゴルフです。天気の良い日はプレイする人がいっぱいです。
さすがにプレイする人がいませんでした。

当たり前か!。
  


2010年12月26日


1年間掃除してない換気扇[シロッコファン]です。
皆さんも知っていると思います。ホコリと油で通気孔が詰まる寸前、家族にみせたら[きたねー]って言われました。まだ小さい子供がいるので油物の食事が多いです。




[さすがに凄いですね!]

約15分くらいで終わりました。熱いお湯と薬品で落としました。おかげで手がバサバサです。

[きれいでしょ!]



ファンも一緒お湯に浸しながら、歯ブラシで落としました。

換気扇周りもスポンジに薬品をつけて拭いていきます。あとはタオルで綺麗に拭いていきます。

以上

所要時間は30分くらいで終わりました。
  


2010年12月24日


高所作業車から伸ばして映した所です。

拡大

割れ目です。







割れ目です。

補修したところです。



これも補修したところです。

割れ目です。



普段上がれない、屋上です。



玄関入り口屋根廻りです。今度、補修するかも?
注文して頂けたらいいな!
  


2010年12月23日


[ミニチュアダックスフンドでカレンと言います。]




[4歳です。]
(*^_^*)
いたずらずきの女の子です。
  


2010年12月23日


今日のお昼ご飯は唐揚げ弁当のミックスです。
かなり美味しいですよ!。天気が良くいい感じです。
ちょっと疲れました。




今日は歳末のガラガラ抽選会の当番です。
私の時に1等賞が2本出ました。

美味しそうです。

本日は約800回位抽選 ありました。
人数は100人位かな?
  


2010年12月22日


抽選会日付は今月22日から25日迄です。
一等賞は和牛ステーキ肉
とてもおいしいですよ!

場所は若宮交差点そばのダイハク家具店内です。バス通りなのですぐわかります。

商品一覧です。



色々景品がありますので、引換券を持参してガラガラに来て下さいね(^.^)b
  


2010年12月21日





毎年見るここのイルミネーションは凄いです。年々パワーアップしてるみたいです。

ちなみに私たちがいつもしている欅の木のイルミネーションは規制があり、色は白色かオレンジ電球色しか駄目なんです。信号機の色とかぶるから間違えるみたいです。もちろん点滅もダメです。
私は真夜中にひかるイルミネーションが好きです。
  


2010年12月21日

4階の廊下塗装作業です。
全体図








3階の廊下塗装作業です。
ここは1箇所です。

2階の廊下塗装作業です。

全体図








今日は朝から雨が降っていました。
最終段階の塗装作業なのに高所作業車での作業が出来ない。
でも仕事を休みたくないから、少しでも終わらせたいので塗装をしました。
  


2010年12月20日

4階の全体図



施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

施工後

全体図の施工後

以上
4階の下地です。

[きつかった〓]
(*^_^*)
  


2010年12月20日

全体図

施工前

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

全体図

施工前

施工後

施工前

施工後

以上
2階の下地です。
  


2010年12月20日





















4階の廊下は、7箇所あり、コンクリート塊は約5キログラムありました。

3段階部分は爆裂はありませんでした。

今回の結果うら廊下だけで15箇所10キログラム
の爆裂がありました。
いまから補修工事します。
  


2010年12月19日


















楽しく、
お昼ご飯\(^O^)/









木の弦で遊んでます。
  


2010年12月19日




天然記念物だ!
ちなみに楠木です。
只今4分の1です



真っすぐな木










後少しです。




ヤッター

頂上だ!ただいま10時50分です。



立花城のお話
ボーイスカウトにお話しをしてます。
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved