上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年01月18日

今日は建て増しの棟上げです。

やっと棟上げが挙がりました。(*^_^*)

今回は難儀しました。
4坪だけど既存の建物が傾いていて、手抜き工事が分かり、手間がかなりかかりました。

応援の職人さん6人で頑張りました。(*^_^*)
遠賀は私の実家なので懐かしい職人さんに会うことが出来ました。(*^_^*)
[ちょっと嬉しかったです。(*^_^*)]


何だかんだ言っても、仲間は良いもんですね!(*^_^*)

大工さんやってて良かったと思います。(*^_^*)

1月19日(水)は雨仕舞いです。
雨よ降らないでね!(*^_^*)
  


2011年01月17日

1/18(火)は、いよいよ棟上げです。

コンクリートの基礎にヒノキ材料で土台を敷き防腐剤を塗ります。

後は既存の建物とのつなぎです。ある程度繋ぎ部分は解体して行きます。

後は明日のお楽しみです。(*^_^*)
  


2011年01月12日

今日は実家で大工さんの応援作業です。畑に大根が成っているので貰って漬物にして食べようと思います。





金柑も成っているので貰って帰ります。
ちょっと甘味が足りないかな?
  


2011年01月12日

[あったけ〓]

やっぱり焚き火が一番ぬくもりますよ!最高です。(*^_^*)

材料の切り込み途中で雪が降ってきました。

[雪が降っていて仕事ができません]
  


2011年01月09日

朝の4時ですよ!
この明るさはすごい!
お詣りする人も多いです。露店商も3割位開いてました。(*^_^*)

十日恵比寿は1月8日から12日迄です。こんな感じで多いですよね!(*^_^*)
  


2011年01月09日

1月8日は十日恵比寿初日です。家族で毎年恒例になってますが、
朝の9時30分で土曜日のせいかいつもよりも多いです。




今年は息子がくじ引きしました。状差しが当たりました。
  


2011年01月02日


うちの子供は朝からお勉強です。
ママは張り切って全開です。(*^_^*)
おじいちゃん宅でお勉強真っ最中!(*_*)
お昼から天気がいいので遊びに行きま〓す。
  


2011年01月02日

毎月1日は御潮井でしたがお正月の1日はやっぱりありませんでした。
除夜の鐘を宮地獄で聞いて箱崎宮に行きました結果、浜は寂しかったです。

露店商は通常の3分の2位でした。

雪が吹き風が舞い、寒くてたまらなかったのが、2011年の始まりです。

2011年の自分は厄開けの歳です。
男として父親として大きく飛躍したいです。(*^_^*)
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved