上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2011年07月10日


福岡37団体ボーイスカウトで福岡マリンメッセの博多埠頭で魚釣りをしました。サビキでアジを狙います。でもコノシロが掛かります。子供達は無邪気に大きい魚が釣れたぞー。なんて喜んでいます。
途中、1700トンの船が停泊する事になり場所が無くなりました。何とかもう少し釣ろうと頑張りましたが、潮が下げ止まりになり、魚も止まってしまいました。
っと言うことで、活動は終わりです。
  


2011年07月08日





やっぱり1人よりも2人の方が能率が早いです。
当たり前か!(*^_^*)

今日はうちの親父が手伝いに来てくれました。

やり方の話が決まったら、後は刻んでいくだけなので早いです。

親子で共通の仕事が良かったと思います。
仕事を通じて、親子のコミュニケーションが取れて、今になっては、親子と同じ仕事って言うのは良いな!(*^_^*)

なんか、久々に話した気がします。
改めて話すっていうのも照れ臭いですしね!(*^_^*)
あんだけ、親の後はっと反攻もしましたけど、今になっては、若かったかな?…(^-^)

親孝行したい時は親はいないって言う事ですが、私は、たまたまですが、良かったなって、思います。


やっぱり、夜はレーザーレベルは良いです。仕事が早い。昼間よりもずっと分かりやすい。
明日からは、また1人ですが、がんばります。
  


2011年07月06日



今日、材木が入りました。


雨で基礎内部が水溜まりになりました。

型枠は何とかバラしましたが、
ダムの貯水率があっと言う間に満水になります。
ギリギリまで仕事しますが、最後迄水の放水に成りました。
  


2011年07月06日




まだまだ続く雨ですが、いい加減に止んでほしいです。
でも、こんな日は室内の仕事に限ります。でも午前中で終わりました。
昼からは、やっぱり雨に濡れながら外仕事です。

夏なのに、さむい
  


2011年07月05日



昨日、どしゃぶり雨の後 の、この天気、生まれたての生コンには、ちっとばかりきついです。良過ぎて、表面が乾きすぎになります。(ノд<。)゜。
まだ中身はこんにゃくみたいに生乾きなので、割れてしまいます。(ノд<。)゜。
こんな日は違う事をしながら、コンクリートに水をかけて早く乾くのを防ぎます。
以前、花壇だったのが今は平地になりました。
さぁこれからどう変身するでしょうか!?
  


2011年07月04日




今日火曜日は基礎部分になるところを、セメントとバラスと砂と接着剤を混合して生コンを造ります。延べ15メートルの基礎幅150高さ300の基礎です。
計算通りのはずが、大分足りませんでした。二回も材料屋さんに取りに行きました。その間、どしゃぶりの雨が何回も有りましたが、雨にも負けず雷にも負けないで、しごとを終わりました。(ノд<。)゜。

しんどかった〓
  


2011年07月03日



今日は、町内のソフトボール大会です。

去年は優勝しましたが、さぁて、今年は …………?
父親としては、ただ見守るだけです。
がんばって……(^-^)
  


2011年07月02日




いよいよです。
若宮商店会の年度末
[夏まつり]です。
今回も福岡市東区の矯正管区が会場です。
7月23日[土]
夕方3時開始
夜 9時30分終了の
予定です。
今日は、そのための告知看板建てです。若宮商店会は少ない人数で、大きなイベントが出来る、頼もしい仲間たちです。ちなみに、私はまだ若い方です。こんな事言ってすみません。
でも、本当に、ステキな仲間たちです。

今回は屋台村を始め、九州プロレスを呼びました。

いつも一杯来てもらってるうえに、その上、九州プロレスを観戦するお客様が来たら、会場はどうなるのか、想像がつきません。

でも、我々若宮商店会は、成功を目指し頑張ります。
  


2011年07月02日




昨日の時点で八割方終わりました。まだまだ遠い道程です。
多分、月曜日には、生コンが打てそうです。
  


2011年07月01日




一時はどうしょうかな?
なんて、考えましたが、意外と出来るもんですね!(*^_^*)

見てちょうだい
  


2011年06月30日




しつこいぐらいに桜の樹の根っこがじぁましてるー!(>_<)

チェーン ソーの刃が保たないよ〓
  


2011年06月30日



地中に排水升があった〓

よし

これで外の排水をここに繋げられる事が出来る。(^ω^)
  


2011年06月30日




さぁ大変だぁー。(^ω^)
桜の樹の根っこがじぁましてるー!(>_<)
  


2011年06月29日

今日も1日暑かった〓。
仕事が捌けて仕方ないです。(^ω^)






なんだかんだ言って3分の2しか終わりませんでした。

明日は最後の基礎型枠です。頑張ります。
  


2011年06月28日

第一日です。気合い入れて頑張りました。

とは、言っても暑くて仕事がさばけませんでした。
とりあえず、今日はやり方を出し、基礎部分になるところをはつって鉄筋を配筋して、終わります。(^ω^)

暑かった〓
  


2011年06月28日

今日から建て増し工事をはじめます。
結構かっこいい建て増しになるでしょう!(*^_^*)


現状の状態です。
果たして、どんなふうに変わるでしょうか?



たのしみ〓
  


2011年06月22日

ここ大島は朝の間は物凄いどしゃぶりの雨でしたが、ものの一時間でやみました。レンタカーを引き取りに、ついでのって言うのも無いのですが、小仕事をしてきました。
いま、最終便のフェリーで帰ってますが、相変わらず、のんびりしている所だと感じました。
結構、忙しい日々には、たまらない時間でした。
  


2011年06月22日

肝心な荷物を乗せるトラックは大島です。
材料を持って行くのに漁港のトラックへ積み込みをします。確か、10キログラム100円位です。
今回は800円払いました。


なんか、大変ですね!(>_<)
島へ行こうとすると、何かと、余計にお金が掛かります。゜。(p>∧
朝から雨が降りだしましたが、今は雨が止んでいます。このまま降らないで!(>_<)
  


2011年06月22日

今からJR箱崎駅から大島へ

乗り継ぎしながら
車を拾いに行きまーす。

今日からフェリーが運航します。
やっと、終わります。

(ノд<。)゜。
  


2011年06月21日

今回は雨漏り工事です。
[何処からか分からない?]
っと、お客様からの依頼で作業します。
昔、大波トタンで屋根を張った時に、明かり取りを設けようと張ったのが今になっては、それから雨が漏ってくるようになり、風が強い時にしか雨漏りが無い、それで今回はあらゆるところを想定して、雨漏りを潰していきました。





とりあえず、お隣の軒先天井裏を張り替えて行きます。
いやー!大変でした。
後はシリコーンで隅を押さえていったら、まず一ヶ所終わりです。(^ω^)
  



hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved