2012年06月27日

ユニットバスが来る前に、色々することがあります。
今日は、ユニットバスの換気扇の穴開け工事です。
昨日のうちから、リース会社に連絡して、コアドリルを借りる予定にしました。
朝早くから、リース会社に行きましたが、肝心の物が無かったため、
仕方なく、品物が来るまで、待ってました。
9時ごろになってやっと物が揃い、すぐに現場に向かいました。
一番に穴を空ける事にしました。

幸い 壁は ALC壁だったので、ものの5分くらいで壁に穴を
貫通させました。    予想通りです。
このハンドコアは以外に重く、トルクがあるため
一旦、引っかかると、機械そのもの自体が回る始末
しっかり持っていないと、腕の骨がまじめに折れます。
脚立に乗っての作業ですから、体の自由が利きません。
ALCの壁 [軽石] 見たいな壁だったので
中に鉄筋が入っているからそこに当たると、少し抵抗を感じます。

ちょっと   ハッピー


見事に綺麗に貫通しました。
 

良いですか、これで。
ユニットバス屋さんの言われた寸法どおりに穴を空けましたよ!!


ちょっと   ハッピー

機械そのものは10キロくらいあります。
それに、壁穴の品物が入れば重いのなんのって、・・・・・・・・・・・

ちょっと   ハッピー
軽石だったので以外に軽かったです。   ちゃんちゃん
ちょっと   ハッピー
次に、ガス屋さんからの注文で以前ブロック塀を造っていましたが、
今回は、撤去してくださいとのことです。
言うのは簡単ですが、実際壊してみたら・・・・・・
ちょっと   ハッピー

ブロックに鉄筋が一本も入っていなかった為、
なんちゃなく、崩すことができました。
後始末は、撤去した後の、補修が残りました。
うかつでした。又仕事が増えました。
あさってユニットバスやガスなどが入るので
これでは給湯器が据わりません。
明日、一番にモルタルを造って補修しなければ
固まりません。   もーーーーーーーーっ
ちょっと   ハッピー
作業の途中、我、若宮商店会の副会長の

電気屋さん(デオデオ柴田家電の山田社長さん)から連絡で

ユニットバスの専用コンセント工事に来てくれました。

今まで一人での仕事だったので、ちょっと気がめいってましたが、
久しぶりの来客で、ちょっと  ハッピー  

話ばかりと手伝っていたので、自分の仕事が
捗りませんでしたが、

まぁー  良いって事で・・・・・・・
ちょっと   ハッピー

その分明日が忙しいです。

仕方ない。      ざんねん。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved