2011年03月02日

お昼から材料と道具を用意して、開口に入りました。裏と表にサンダーと言うカッターで切り込みを入れます。おっとその前に設置場所を決めたら内側からコンクリート振動ドリルで四隅に穴を開けて裏に移します。20センチも厚みがあればキリが悲鳴を挙げていました。(>_<)
途中で鉄筋が入っていたのでどつの所に穴を掘りなおしていきます。(>_<)
合計10箇所穴を開けて3箇所しか貫通しませんでした。(>_<)なんとか、裏に移してカッターを入れられました。それからが、地道な作業です。
ピックと言う機械で掘っていきます。鉄筋が当たり前に入っていたので、かなり苦労しました。
掘り終えたのは19時30分作業時間5時間掛かりました。(>_<)







電気屋さんこれで良いですか?[きつかった〓]
とりあえず今日はこれで終わりです。
明日は取付です。


同じカテゴリー(お風呂リフォーム)の記事画像
お風呂のリフォーム[ ほぼ完成]
鏡が付いたらどんな感じになった?
はめ殺し窓の壁に鏡を貼って明るくする方法ー2
はめ殺し窓の壁を鏡を貼って明るくする方法
換気扇工事[ やっと入りました。]
換気扇工事[ 今日は雨です。]
同じカテゴリー(お風呂リフォーム)の記事
 お風呂のリフォーム[ ほぼ完成] (2011-03-05 14:25)
 鏡が付いたらどんな感じになった? (2011-03-04 17:07)
 はめ殺し窓の壁に鏡を貼って明るくする方法ー2 (2011-03-03 16:04)
 はめ殺し窓の壁を鏡を貼って明るくする方法 (2011-03-03 15:09)
 換気扇工事[ やっと入りました。] (2011-03-03 10:08)
 換気扇工事[ 今日は雨です。] (2011-03-03 08:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

hLg
プロフィール
大工のみなもと 
大工のみなもと 
一人で地道に頑張っております。
なんてったってすべてがフルオーダーです。
一個も同じものはありません。
話し合いながら本当に良い物を作ります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Copyright(C)2025/大工のみなもとです ALL Rights Reserved